Courses and lessons

コースとレッスンの内容

コース

子どもたちには勉強でもおけいこでもないところがお気に入り。

リトミックでは、社会性、協調性を育むとともに、集団のなかでの自己表現、子どもたち同士の触発など、グループレッスンの方がメリットが大きいのです。教室では、グループレッスンと個人レッスン、それぞれの長所を生かして、小グループ制をとっています。

レッスン時間 週1回60分(年間40週)
クラス編成 1クラス4~8名

※横にスライドすると日程の一覧がご覧いただけます。

対象 コース名 生年月日
0歳児 ベビーのための
リトミック
4月1日までにお生まれで、生後6ヶ月に達しているお子さま
1歳児 Step1 4月2日現在、1歳に達しているお子さま
2歳児 Step2 4月2日現在、2歳に達しているお子さま
3歳児 Step3 4月2日現在、3歳に達しているお子さま
4歳児 Step4 4月2日現在、4歳に達しているお子さま
5歳児 Step5 4月2日現在、5歳に達しているお子さま

レッスンの内容

ことば

身のまわりのものに興味を持たせ、ことばの発育を促します。

ことばは人間の根幹。

ことばの獲得は人間としての成長に等しく、記憶が2~3歳頃から始まるのも、ことばを覚え始めるのがその頃だからなのです。リトミック教材では、身近にあるものを楽しい絵やパズルにして興味を持たせ、指導を通して語る、読む、書くという基本を培います。さらに、リトミックならではのリズム指導が、ことばの獲得を楽しくしっかりとサポートします。

数の概念を育て、論理的な思考を促します。

「数」とは非常に抽象的な概念です。

しかし成長に応じて、子どもたちは数に代表される論理的な思考力を身につけていくことが要求されます。リトミック教材による音楽遊びの中で楽しく無理なく、数に親しみながら読み・書きを実践、数と不可分な関係にあるリズムを通じて、数の概念を育てます。

感覚

指・手・腕の発達を促進し、自発的な行動と自主的な活動を促します。

自由な活動と自己表現が、お遊戯などと違うリトミックの特長

手・指・腕をいっぱい使って創造力、創意工夫する力、理解力、判断力を養います。

音楽力

身の回りのいろいろな音を通じて、音楽的な基礎体力を培います。

音楽する力は本来誰もが持っているもの。

ただし、人間の可能性を決定する幼児期に、いかに正しく、しかも自然な形で音楽にふれるか否かで音楽力は決定してしまいます。リトミックのレッスンは楽しい音楽でいっぱい。「音楽の学習」といった姿勢ではなく、のびのび遊びながら自然にリズムや音感などの基礎能力が身についてきます。リトミック教材は音楽を“見て”“さわって”理解できる工夫がなされ、体で音楽を吸収し、音楽力のゆるぎない土台を築いていきます。

Program and original teaching

年齢別プログラムと独自の教具

リトミック研究センターの教室では、年齢別に細分化されたプログラムと、それに対応した独自の教具を使用しています。詳しい内容は各年齢別のページをご覧ください。

Lesson in the video

動画で見るレッスン

動いたり考えたり、「動と静」のバランスが、子どもの集中力を引き出します。

Lesson in the photograph

写真で見るレッスン

【音の強弱や速さ】を感じ取り、身体を横に揺らして表現します。

教具【おさんぽえほん】は、身近な題材を使って【表現する意欲】を促します。

大好きなお母さんと「どうぞ」「ありがとう」【社会性の育み】も歌あそびと動作から。

バスの運転手さんごっこで、【音の速さの変化】を経験しましょう。

よく集中して【即時反応】。先生の呼吸と動きがぴったりです。

おうちの方に見守られている安心感によって、自然に自ら集中して活動に取り組みます。

おうちの方との楽しい活動が「お友だちとやりたい心【協調性・社会性】」を育てます。

本【ソルフェージュ】は音を読んだり音符を書いたり、左右で異なるリズムを打ったりします。